正しい姿勢で肩こりを予防!毎日できる簡単習慣
肩こりと姿勢の関係
肩こりは、姿勢が悪いことが原因で起こることがよくあります。長時間のデスクワークやスマホの使用で、背中が丸まり、首や肩が前に出てしまう「猫背」や「前傾姿勢」になると、肩や首に余計な負担がかかります。この姿勢が続くことで、肩こりや首の痛みを感じやすくなります。
正しい姿勢のポイント
肩こりを予防するために、まずは正しい姿勢を意識することが大切です。以下のポイントを日常生活で心がけましょう:
- 背筋を伸ばす
背中が丸まらないように、背筋をしっかりと伸ばします。耳、肩、腰が一直線になるように意識しましょう。 - 肩をリラックスする
肩に力を入れず、自然に下げた状態を保ちます。肩をすくめると、首や肩の筋肉に負担がかかるので、リラックスすることが大切です。 - お腹に力を入れる
お腹を軽く引き締めることで、腰が反らず、正しい姿勢を保ちやすくなります。 - アゴを引く
頭が前に出ないように、アゴを軽く引き、耳と肩が同じライン上にくるようにします。これで首や肩への負担が減ります。
毎日できる簡単習慣
1. デスクワーク中に意識するポイント
- パソコンやスマホの画面を、目線の高さに合わせることで、自然と姿勢が改善されます。
- 長時間同じ姿勢を続けず、1時間ごとに立ち上がって軽いストレッチや歩行を行いましょう。
2. 椅子に座るときの姿勢
- 椅子に深く腰掛け、背もたれを利用して背筋をまっすぐに保ちます。両足は床にしっかりとつけ、膝が90度になるように座ると、腰や肩への負担が軽減されます。
3. 肩回し運動
- 両肩を大きくゆっくり回します。前後それぞれ10回ずつ行うことで、肩周りの血流が良くなり、肩こりを予防します。
4. 胸のストレッチ
- 両手を背中で組んで胸を張り、肩甲骨を寄せるようにします。この状態を10〜20秒キープ。姿勢が良くなり、肩の筋肉がほぐれます。
5. 寝る時の姿勢
- 寝ている間の姿勢も大切です。横向きや仰向けの姿勢で寝ると、首や肩にかかる負担が少なくなります。また、枕の高さは首が自然なカーブを保てるものを選びましょう。
継続することが大切
これらの習慣を毎日続けることで、肩こりを予防し、快適な生活を送ることができます。無理なくできる範囲で始め、徐々に自分に合ったやり方を見つけてみてください。
正しい姿勢を心がけることで、肩こりの症状を大幅に軽減できるので、日々の生活でぜひ取り入れてみてください!
ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください
お気軽にご連絡ください
12月31日までに
ご予約の方に限り
ご予約の方に限り
残り 8 名様
※定員オーバーの際はご容赦ください。
※大変好評ですぐに枠が埋まってしまいます。
ご興味ある方は空き状況をご確認いただくことをオススメします。
住 所 | 〒357-0035 埼玉県飯能市柳町2-2 2階 |
---|---|
診療時間 | 月~金 9:00~20:00土曜 9:00~15:00 ※以下の時間帯は完全予約制で承ります 月~金20:00~22:00 土曜15:00~18:00 日・祝 9:00~15:00 |
定休日 | なし |