肩こりに効く「姿勢リセット」5分間エクササイズ

デスクワークやスマホの使い過ぎで、肩こりに悩む人は増えています。しかし、忙しい日常でも、たった5分で肩こりを和らげ、姿勢をリセットできるエクササイズがあるのをご存じですか?今回は、自宅や職場で手軽にできる「姿勢リセット」エクササイズをご紹介します。


姿勢リセットエクササイズの効果

  1. 肩周りの筋肉をほぐす
    • 肩甲骨や首周りの筋肉を動かすことで、血行を促進し、こりを軽減します。
  2. 正しい姿勢を取り戻す
    • 前かがみや猫背を改善し、肩や首への負担を減らします。
  3. 集中力アップ
    • 短時間の運動がリフレッシュ効果をもたらし、気分転換にもつながります。

5分間エクササイズの流れ

  1. 首のストレッチ(1分)
    • 方法:
      1. 背筋を伸ばして椅子に座ります。
      2. 頭をゆっくり右に倒し、右手で軽く押さえます。
      3. 左肩を下に引っ張るようなイメージで伸ばします。
      4. 反対側も同じように行います。
    • ポイント: 呼吸を止めず、痛みが出ない範囲で行いましょう。
  2. 肩甲骨ほぐし(1分)
    • 方法:
      1. 両手を肩に乗せ、肘を円を描くように回します。
      2. 前回しと後ろ回しをそれぞれ10回ずつ行います。
    • ポイント: 肩甲骨がしっかり動くことを意識してください。
  3. 胸を開くストレッチ(1分)
    • 方法:
      1. 両手を後ろで組み、胸を開くように肩甲骨を寄せます。
      2. 視線を少し上に向けて10秒キープ。
      3. ゆっくり戻し、3回繰り返します。
    • ポイント: 背中が丸くならないよう注意しましょう。
  4. 猫背改善エクササイズ(1分)
    • 方法:
      1. 壁に背をつけて立ち、後頭部、肩甲骨、お尻、かかとを壁につけます。
      2. 両手を肩の高さで上げ、ゆっくりと上下に動かします。
      3. 10回繰り返します。
    • ポイント: 壁から体が離れないように意識してください。
  5. 肩のリラクゼーション(1分)
    • 方法:
      1. 両肩を耳に向かって持ち上げ、5秒キープ。
      2. 息を吐きながら一気に力を抜きます。
      3. これを5回繰り返します。
    • ポイント: 力を抜くときにリラックスを意識しましょう。

日常に取り入れるコツ

  1. タイマーを活用する
    • スマホのタイマーやリマインダーを使って、1日1回の習慣にしましょう。
  2. 仕事の合間に実践
    • デスクワークの休憩中や、家事の合間など、隙間時間を活用できます。
  3. 家族や同僚と一緒に行う
    • 一緒に行うことで、楽しみながら継続しやすくなります。

まとめ

肩こりを放置すると、慢性化して生活の質を低下させることもあります。今回ご紹介した「姿勢リセット」エクササイズは、短時間で取り組めるので忙しい方にもぴったりです。毎日の習慣にして、肩こりのない快適な生活を目指しましょう!

ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

1月31日までに
ご予約の方に限り

残り 8 名様

※定員オーバーの際はご容赦ください。
※大変好評ですぐに枠が埋まってしまいます。
ご興味ある方は空き状況をご確認いただくことをオススメします。

住 所 〒357-0035
埼玉県飯能市柳町2-2 2階
診療時間 月~金 9:00~20:00土曜 9:00~15:00
※以下の時間帯は完全予約制で承ります
月~金20:00~22:00 土曜15:00~18:00
日・祝 9:00~15:00
定休日 なし