なぜか疲れが取れない人に共通する“身体のゆがみ”

「しっかり寝たのに疲れが抜けない…」
「マッサージを受けてもすぐにだるくなる…」
そんな“原因不明の疲れ”に悩まされていませんか?

実はその疲れ、**身体の「ゆがみ」**が原因かもしれません。

今回は、なぜ身体のゆがみが疲労と関係しているのか、そして改善のヒントを分かりやすくお伝えします。


◆ 疲れの正体は「ゆがみ」からくる負担かも?

私たちの身体は、本来バランスのとれた構造で成り立っています。
しかし、長時間のデスクワークやスマホ操作、片足重心で立つクセなど、日常の“ちょっとした習慣”の積み重ねで、少しずつ身体がゆがんでいきます。

このゆがみがあると、本来使うべき筋肉がうまく使えなくなり、代わりに他の筋肉に負担がかかるようになります。
結果、常にどこかが頑張りすぎている状態になり、「休んでも疲れが取れない」「だるさが抜けない」といった不調に。


◆ こんな人は要注意!ゆがみチェック

以下の項目にいくつ当てはまりますか?

  • 靴のかかとの減り方が左右で違う
  • 足を組むクセがある
  • バッグをいつも同じ側の肩にかけている
  • スマホを見るとき、首が前に出ている
  • 鏡を見ると、肩の高さが違う気がする

2つ以上当てはまる場合は、身体がゆがんでいる可能性大です。


◆ ゆがみが引き起こす疲労以外の症状とは?

ゆがみは、疲労感だけでなく以下のような症状にもつながります。

  • 肩こり・腰痛が慢性的に続く
  • 頭痛や眼精疲労が起きやすい
  • 睡眠が浅い・寝てもスッキリしない
  • 呼吸が浅く、集中力が続かない
  • 便秘や冷えなど内臓の働きにも影響

これらはすべて、筋肉や神経のバランスが崩れているサインです。


◆ ゆがみを整えると、疲れにくい身体に変わる!

身体のゆがみを整えることで、筋肉や関節の動きがスムーズになり、血流や神経の流れも改善されます。

結果として、

  • 疲れにくくなる
  • 代謝が上がる
  • 自然と姿勢が良くなる
  • 肩こりや腰痛が出にくくなる
  • 熟睡できるようになる

など、身体全体の調子が底上げされるのです。


◆ 当院でできること

当院では、全身のバランスをチェックしながら、骨盤や背骨のゆがみを整える施術を行っています。
「ボキボキが怖い…」という方にも安心して受けていただける、ソフトな施術も対応可能です。

また、再発しないための生活習慣やセルフケアのアドバイスも行っております。


◆ まとめ:疲れが取れないのは、“休み方”ではなく“身体の使い方”かも

「疲れが抜けないから、もっと寝よう」
「栄養ドリンクでなんとかしよう」
そんなふうに一時的な対処をしても、根本的な“ゆがみ”がある限り、また疲れは戻ってきます。

大切なのは、“正しい状態の身体”にリセットすること。

「最近なんとなく疲れやすい」「年のせいかな…」とあきらめる前に、ぜひ一度、身体のバランスをチェックしにいらしてください。
きっと、あなたの“疲れない身体”づくりの第一歩になります。

ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

8月31日までに
ご予約の方に限り

残り 3 名様

※定員オーバーの際はご容赦ください。
※大変好評ですぐに枠が埋まってしまいます。
ご興味ある方は空き状況をご確認いただくことをオススメします。

住 所 〒357-0035
埼玉県飯能市柳町2-2 2階
診療時間 月~金 9:00~20:00土曜 9:00~15:00
※以下の時間帯は完全予約制で承ります
月~金20:00~22:00 土曜15:00~18:00
日・祝 9:00~15:00
定休日 なし