運動不足で“腰痛予備軍”に?自宅でできる簡単予防法

「デスクワークが多くて運動不足…」
「最近腰が重いけど、まだ痛みはないから大丈夫かな?」

そんな方は、腰痛予備軍かもしれません。


運動不足が腰痛を招く理由

私たちの腰は「体を支える土台」の役割をしています。
しかし運動不足になると、

  • 腹筋や背筋など体幹の筋肉が弱くなる
  • 血流が悪くなり筋肉が硬くなる
  • 姿勢が崩れて腰に負担が集中する

このようにして、腰痛になりやすい体になってしまうのです。


自宅でできる簡単予防法

腰痛予防に大切なのは「筋肉を柔らかく保ち、体幹を支える力をつける」ことです。

  1. 腰ひねりストレッチ
     仰向けになり、両膝を立てて左右に倒す。腰まわりの筋肉がほぐれます。
  2. もも裏ストレッチ
     椅子に座り、片足を前に伸ばして体を前に倒す。腰の負担を減らすには太ももの柔軟性が大切です。
  3. 体幹トレーニング(プランク)
     肘を床につけて体を一直線にキープ。10秒から始めて少しずつ長くしていきましょう。
  4. こまめに立ち上がる
     長時間座りっぱなしは腰の大敵。1時間に1回は立って軽く体を動かす習慣を。

接骨院でできること

当院では、

  • 腰への負担を減らすための骨盤や姿勢の調整
  • 個人の状態に合わせたストレッチ・運動指導
  • 「腰痛になる前」に取り組める予防ケア

を行っています。
「腰痛が出る前に対策したい」という方にも安心してご利用いただけます。


✅ まとめ
運動不足は腰痛の大きな原因です。
「まだ大丈夫」と思っていても、日々の積み重ねで腰は確実に疲れています。
自宅での簡単なケアと専門的なサポートで、腰痛を未然に防ぎましょう。

ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

9月30日までに
ご予約の方に限り

残り 8 名様

※定員オーバーの際はご容赦ください。
※大変好評ですぐに枠が埋まってしまいます。
ご興味ある方は空き状況をご確認いただくことをオススメします。

住 所 〒357-0035
埼玉県飯能市柳町2-2 2階
診療時間 月~金 9:00~20:00土曜 9:00~15:00
※以下の時間帯は完全予約制で承ります
月~金20:00~22:00 土曜15:00~18:00
日・祝 9:00~15:00
定休日 なし