日常生活で無意識にしている腰に悪い習慣5選

腰痛に悩まされている方の中には、日常生活の何気ない習慣が原因になっていることに気付いていない方も多いです。腰に負担をかける動作や姿勢が積み重なると、徐々に腰痛が悪化することがあります。今回は、知らないうちに腰に負担をかけてしまう習慣と、その改善方法を紹介します。


1. 長時間座りっぱなし

悪い理由: 座っていると、腰にかかる負担は立っている時よりも高くなります。特に長時間座りっぱなしになると、腰周りの筋肉が硬直し、血行が悪くなりやすく、腰痛を引き起こしやすいです。

改善方法:

  • 30分に一度は立ち上がって体を動かしましょう。軽いストレッチや歩行などが効果的です。
  • 骨盤を立て、背もたれにしっかり腰をつけて座ることで、腰への負担を軽減できます。
  • 足を組む癖がある方は、それが腰の歪みの原因にもなるので、まっすぐに座ることを意識しましょう。

2. 重いものを持ち上げるときの姿勢が悪い

悪い理由: 腰を丸めて前かがみで重いものを持ち上げると、腰に過剰な負荷がかかります。急に負荷がかかることで、ぎっくり腰や腰椎ヘルニアの原因にもなりかねません。

改善方法:

  • 物を持ち上げるときは、膝を曲げ、腰を落として持ち上げるようにしましょう。
  • 腰ではなく足の力で持ち上げるように意識し、背筋をまっすぐに保つのがポイントです。
  • また、無理に持ち上げず、できるだけ軽量化したり、人の助けを借りるなども大切です。

3. 高いヒールやフラットすぎる靴を履く

悪い理由: 高いヒールや、逆にフラットすぎる靴は、腰にかかる負担が増える原因になります。バランスが不安定になることで、無理な姿勢が続き、腰への負担が蓄積されてしまいます。

改善方法:

  • ヒールの高さが3〜5cm程度の靴が、腰に負担をかけにくいとされています。
  • 歩くときにかかとから着地することで、腰や背骨への衝撃を和らげられます。
  • 特に長時間の移動や立ち仕事が多い場合は、クッション性のある靴やインソールを利用しましょう。

4. スマホやパソコンの操作時に前かがみになる

悪い理由: スマホやパソコンを操作しているときに前かがみになると、頭の重みが腰にも負担をかけ、首から腰までの筋肉が緊張してしまいます。この姿勢が長時間続くと、腰痛を引き起こす原因に。

改善方法:

  • スマホを使うときは、なるべく顔を上げ、目線の高さで操作できるようにしましょう。
  • パソコン作業中は、椅子の背もたれにしっかり腰をつけ、画面が目線の高さになるよう調整します。
  • 定期的に肩や腰を回したり、首のストレッチを行うことで負担を軽減できます。

5. 一日を通して片足重心で立っている

悪い理由: 片方の足に重心をかけて立つ癖があると、骨盤や背骨が歪み、腰への負担が増します。これが続くと、腰の筋肉が片側だけに負担をかけるようになり、痛みや違和感が生じやすくなります。

改善方法:

  • 立つときは両足に均等に体重をかけ、姿勢をまっすぐに保つよう意識しましょう。
  • 特に片側のポケットに手を入れて立つ方は、無意識に重心が片足に偏りやすくなるので注意が必要です。
  • 両足を同じ幅に開き、骨盤を立てて立つことで、腰への負担を和らげられます。

まとめ

日常生活の中で、意識せずに行っている動作や姿勢が腰痛の原因になっていることは少なくありません。長時間の座り姿勢や前かがみの姿勢、高すぎるヒール、片足重心での立ち姿勢など、こうした「無意識の習慣」を見直すことで腰痛予防が期待できます。普段の生活から腰に優しい習慣を心がけて、健康な体を維持しましょう!

ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

12月31日までに
ご予約の方に限り

残り 8 名様

※定員オーバーの際はご容赦ください。
※大変好評ですぐに枠が埋まってしまいます。
ご興味ある方は空き状況をご確認いただくことをオススメします。

住 所 〒357-0035
埼玉県飯能市柳町2-2 2階
診療時間 月~金 9:00~20:00土曜 9:00~15:00
※以下の時間帯は完全予約制で承ります
月~金20:00~22:00 土曜15:00~18:00
日・祝 9:00~15:00
定休日 なし